ビールがあれば気分は上々!!

ビールがあれば気分は上々!!

キャンプに行ったり。山に登ったり。気になるグッズ紹介したり。

MENU

焚き火するときは火の粉対策を!【焚き火用ウェア・アウターおすすめ】

キャンプの醍醐味の焚き火は見ているだけで癒されますよね。
ただ気をつけたいのが、薪が爆ぜたときに飛んでくる火の粉。化繊(ポリエステルなど)でできた服だとすぐに穴が…。
僕も当初は何度か着ていった服やパンツに穴が空いてしまい、悲しい思いをしました。
そんな悲しい思いをしないためにも、焚き火のときには火の粉に強いアウターの着用がおすすめです!


火の粉に強い素材って

化繊の場合は火の粉がついたらすぐに溶けて穴が開きます。思い出しても涙が。。
コットンやウールのような天然素材か、各メーカーが出している難燃素材のものだと安心です。かといって、毎回素材を気にして服を選ぶのも面倒なので、焚き火のときに火の粉に強いアウターを羽織るのが楽ですし安心ですね。
ただ、焚き火って低い位置にあるので、結構パンツに穴が空くことも多いので要注意です!

  • 焚き火に強い素材はコットンやウールのような天然素材(もしくはメーカーの難燃素材)
  • アウターに羽織れる1枚があれば、どんな服装でも安心
  • パンツに火の粉が飛んでくることも多いので要注意


焚き火用ウェアおすすめブランド2選

燃えなきゃなんでもいいかというと、やっぱりおしゃれなウェアが着たいですよね!
今回は「普通にかっこいいじゃん!」と思った2ブランドの商品をご紹介します。

GRIPSWANY(グリップスワニー)

万が一接炎しても溶融することなく炭化し接炎の事故から守る事が出来るFIRESHIELDという独自素材で作られています。デザインもキャンパーって感じでかっこいいです。


ファイアープルーフポンチョ
とりあえず服の上からこれ被っておけばOK!厚手の服を着ていてもパサっと羽織れるので便利です。


ワークパンツ
油断しがちな足元もこいつを履いておけば安心です。


ワークシャツ
羽織るものが良いと書いておきながら難燃素材のシャツもご紹介。これかっこよくないですか?


snow peak(スノーピーク)

snow peakも強靭で難燃性のある繊維を織り込んだ製品を出してます。さすがのスノピ価格ですがかっこいいんですよね。


FRレインジャケット
これ、もう普通に普段街を歩けますよね。


ファイヤープロテクトパーカー
パーカーバージョン。


タキビカバーオール
これキャンプ場で着ていたら相当かっこいいと思うのですが、どうでしょう。


タキビパンツ
火の粉の被害を受けがちなパンツもこれを履いておけば安心ですね。


冬のダウンジャケットこそ気をつけよう

キャンプにハマってくると秋冬の寒い時期でもキャンプに行きたくなってきますよね。防寒の定番ダウンジャケットはほとんど化繊素材で出来ていて、火の粉が飛んでくるとすぐに穴が空いてしまいます。
お気に入りのダウンジャケットに穴を空けてしまう前に、キャンプ用のダウンジャケットなんてどうでしょうか。


ファイアープルーフダウンジャケット
グリップスワニーのダウンジャケットです。これさえあれば寒い冬でも安心して焚き火が楽しめます。


ファイヤーレジスタンス ダウンジャケット
こちらはスノーピークのダウンジャケット。これも暖かそうです。


ファイヤープルーフダウンワークパンツ
寒がりなあなたには焚き火用のダウンパンツもいかがでしょうか。


ファイヤーレジスタンスパンツ フリースパンツ
ダウンパンツのボリューム感が苦手な方はフリースパンツなんてどうでしょう。


アウター以外の火の粉対策方法

難燃アウターまでは手が出ないんだけど、火の粉からは衣服を守りたいんだよなーってときは「周りに纏う」って手段も良いと思います。

ブランケット

気軽に羽織れて衣服も守れる。結構万能だと思います!ゆるキャン△のりんちゃんもブランケットで焚き火対策していたような。

防炎ブランケット
ノーブランドですが、柄も可愛くていい感じだと思います。


THE NORTH FACE(ノースフェイス) ファイヤーフライブランケット

エプロン

エプロンもおすすめです。僕は夏キャンプは半袖短パンで行くことが多いので、短パンを守るために結構活用しています。

焚き火用グローブ

以前は100均の軍手を使っていたのですが、あるとき軍手が途中で燃えて火傷をしてしまってからは、焚き火用のグローブを使うようになりました。
皆さんも事故など起こす前に導入した方が良いですよ!
例えばウェアでご紹介したグリップスワニーのグローブなんてどうでしょう。グリップスワニーって実はグローブが一番有名なブランドです。


最後に

いかがでしたでしょうか。焚き火を楽しんでいる最中にお気に入りの服に穴が空いてテンション下がったりしないように火の粉対策はしっかりしましょうね!皆さんの良きキャンプライフを!!


色んな方のキャンプ用品ブログのまとめサイトです。
色々な方が色々な商品をレビューしていますので、ご興味があればぜひ!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
にほんブログ村

焚き火台はどれにしよう【メジャーな焚き火台を比較してみた】

キャンプの醍醐味の1つといえばやっぱり焚き火!火を見ているとなぜだか落ち着きますし、非日常感を味わえて良いですよね。
でもいざキャンプ道具を揃えようと思うと、焚き火台やBBQ台っていっぱいあって、どれにしようか悩みませんか?
今回は最近キャンプ場でみんなが使っているメジャーな焚き火台を比較してみました。焚き火台を検討する際の参考になると嬉しいです!


選ぶときのポイント

形や大きさも色々ある焚き火台ですが、以下のポイントを意識しておくと、後悔のない選択ができるのではないかと思います。

  • 使うときの大きさは片辺は35cm以上の長さがあるものを選んだ方が良い。
  • 薪を置くところに深さがないと焚き火料理はできないので注意。
  • 軽さ&収納時のコンパクトさは正義!3kg越えるとテントより重いなんてことも。

大きさは片辺35cmくらいはあった方が良いです。キャンプ場等で売っている薪の長さが大体35cm程度なのでそれより小さいと薪を切るところから始めないといけなくなります。
置くところの深さですが、あまりに浅いとか平べったいものだと上に鉄板や網が置けないので、オプション製品買わないと焚き火を使った料理は難しくなります。
またキャンプに行かなくなる理由の1つに道具が重くて持っていくのが面倒っていうのがあると思うので、キャンプへの情熱が燃え上がってる人は止めないですが、火がつき始めたくらいの方にはなるべく軽いものをおすすめします。


グルキャン向け焚き火台3選

キャンプはみんなでワイワイという方向けのおすすめ3選です。

ユニフレーム ファイアグリル

グループキャンプやファミリーキャンプを考えているなら、もうこれ1択でいいんじゃないか!というくらいメジャーなユニフレームのファイアグリル。

3人〜4人にちょうど良い大きさ。工夫された構造による火持ちの良さダッチオーブン等の焚き火料理をしたくなった時の拡張性の高さ。他にもちょっと便利なオプションが色々後付け可能お値段もそこそこリーズナブルと初めての焚き火台としてはまさに無敵状態。さすが安心のユニフレームです。
とはいえ短所もないわけではなく、デュオキャンプには少し大きく収納サイズも小さくなりません。また単体だと料理は主にBBQメインで、焚き火料理するには底が浅いかなと。それでもこれは後悔することはないと思います。僕も初めての焚き火台はこれでした!

ユニフレーム ファイアグリル

  • グループキャンプであれば最高の1品。
  • オプション製品も充実していて、キャンプスタイルの変化にも十分に対応可能。
  • ソロやデュオ用としては少し大きい。単体での料理はBBQ中心。収納サイズも大きめ。


スノーピーク 焚き火台

日本で初めて焚き火台という文化を提唱したと言われるスノーピークの焚き火台。スノピの象徴にもなっているこの製品はまさに一生モノです。

一生モノを謳っているだけあり、鉄板は分厚く頑丈そのもの。野遊びに映える外観を持ち、きっと所有欲を満たしてくれる至高の1品
ただ、ひたすらに重く、そして高い。。一生の価値を背負っていける硬派な方にはぜひおすすめですが、重さに負けてガレージに眠らせることが無いように注意が必要です。

スノーピーク 焚き火台

  • 1度買えば一生使える頑丈さと完成度の高さ。
  • サイズはS/M/LがあるけれどMかLがおすすめ。Sは小さすぎるしオプション製品も少なめ。
  • とにかく重い。そりゃ頑丈だよなって納得の重さ。ここに納得できれば本当に良い1品です。


ロゴス ピラミッドTAKIBI

使いやすい製品をリーズナブルな価格で出してくれるロゴス。ユニフレームはちょっと大きいし、スノーピークは重くて高いしなぁって方にはこちらはどうでしょうか。

多少深さもあってBBQから焚き火まで幅広く対応できます。そしてバラバラにできるので収納や持ち運びも便利!オプション製品も充実していて、色々拡張もできそうです。
なんとなくキャンプ好き界隈ではロゴスってカジュアル路線であまり選択されていない印象ですが、2人〜3人の利用であれば選択肢に入るのではないでしょうか。

ロゴス ピラミッドTAKIBI

  • 2人〜3人にちょうど良い大きさ。焚き火もBBQもどちらでもいける利便性の高さもOK。
  • このサイズで折りたためて場所を取らないのは素敵。
  • なんとなくオモチャっぽいのが無骨キャンパーに避けられている気がする。気にしなければ良い1品だと思うけどなー。


グルキャン向け焚き火台まとめ

まとめてみます。やはり圧倒的なスノピの重さ笑
ファミリー寄りならユニフレーム、デュオ寄りならロゴスがおすすめですね。

ユニフレーム スノーピーク ロゴス
サイズ(使用時) 43×43×33cm 35×35×25cm 約36×35×22cm
サイズ(収納時) 38×38×7cm 45×51.5×3cm 約35×19.5×7cm
重さ 2.7kg 3.5kg 約2.2kg
価格 約7,000円 約14,000円 約8,500円

※単品価格。ロストルや収納袋付きのスターターパックだと約22,000円で5kg笑

デュオ・ソロ向け焚き火台3選

デュオキャンプや最近流行りのソロキャンプ向けのおすすめ3選です。コンパクトに収納できるのがポイント。

ピコグリル

ヒロシキャンプで火がつき、YOUTUBEキャンパーの多くが使っている大人気焚き火台がこれ。

シンプルな構造と機能美、小さく運べる収納性、圧倒的な軽さ、最近キャンプ場でも多く見かけます。火付きも良くてソロキャンだったらもうこれで良いんじゃない?という感じ。
ただ、お値段がちょっと。。

ピコグリル

  • シンプルかつ収納性抜群。必要最低限の構造で機能美もあり無骨かつ美しい。
  • 箱型ではないので、大きい薪も対応可能。
  • ソロキャン無敵の1品だと思います。ちょっと高いか。。


UCO ファイヤーピット

ピコグリルはちょっと高いよ…って方にはこちらがおすすめです。

こちらもシンプルな構造と小さく運べる収納性では、ピコグリルに負けていないと思います。(ピコと比べると少し重いけど…)僕は予算の関係でこちらを愛用しています。
ピコグリルと比較すると見た目の好き嫌い以外だと、標準的な薪は問題なく入るし、収納も小さく気に入っています。
足の溶接の仕方的にダッチオーブンとか重たいものは載せない方が良さそうです。これはピコグリルも同じかな??

UCO ファイヤーピット

  • こちらもシンプルかつ収納性抜群。大きい薪も通常サイズであれば問題なし。
  • ピコグリルと比べると、そこまで人と被らない。
  • 重たいものはやめておいた方が良い。ミニサイズもありますが焚き火台として使えない大きさなので注意


CAPTAIN STAG カマド スマートグリル

通常サイズの薪で焚き火をするには少し小さいけれど、お値段以上、大正義CAPTAIN STAGもおすすめです。

こちらは他の焚き火台と違ってカマドの名の通り料理に重きを置いている商品になります。なので全方位から火が見えるわけではなく、料理をすることになる正面からのみ焚き火を楽しめる仕様になっています。ちなみにこの製品の上位互換は焚き火台ではなく、同じく料理に重きを置いたユニフレームの薪グリルになります。薪グリルは大きさが選べて大きものだと市販の薪がそのまま入るので、これはこれでおすすめです。

CAPTAIN STAG カマド スマートグリル

  • 焚き火も料理も楽しめる小型サイズ。
  • 小型すぎて市販の薪は切らないと入らないけど、デュオキャンプにはちょうど良いサイズ。
  • どうせ切らなきゃいけないのであれば、ソロキャンプの場合はもっと小型のB6サイズが色々出ているので検討の余地あり。


炭火のBBQメインであれば笑'sさんの「B-6君」もおすすめです。紹介記事を書いたのでこちらもご参考にして頂けると嬉しいです!
beerandcamp.hatenablog.com


デュオ・ソロ向け焚き火台まとめ

予算に余裕があればピコグリル一択!予算がなければ予算に応じて検討しよう!

ピコグリル UCOファイヤーピット CAPTAIN STAG
サイズ(使用時) 38.5×26×24.5cm 34×25.4×28.5cm 25.5×18×25.5cm
サイズ(収納時) 33.5×23.5×1cm 37.5×27×3.5cm 27.5×18.5×4.5cm
重さ 0.5kg 1.75kg 1.4kg
価格 約14,000円 約7,000円※1 約10,000円※2

※1:ロストルは別途購入が必要。網も荒いので100均か何かで買った方が良いです
※2:大体割引で4,000円くらいで購入可能

その他個性派な焚き火台

他にも個性的な焚き火台が色々あります。自分のオリジナル性を出せば、愛着も湧いて楽しいキャンプライフが送れること間違いなし!!

コールマン ファイヤーディスク

円盤型の焚き火台。周りが壁に覆われてないので、直火に近い焚き火が感じられると思います。


ペトロマックス ファイヤーボウル

こちらも円盤型。焚き火台としての利用のほか、直火OKキャンプ場であれば鉄板として料理も可能。
無骨なキャンプ道具の真髄をいく1品ですが重量5kgとあなたのキャンプ本気度が試されます。
インスタで有名なmy.camp.styleさんもこちらを使用しているようです。


ユニフレーム ファイアスタンドII

メッシュ型の焚き火台。メッシュなだけありとても軽い!焚き火専用台としていかがでしょうか。
メッシュなのでだんだん焦げてきて、定期的に交換が必要なようです。


ベルモント 焚き火台 TOKOBI

こちらもメッシュ型の焚き火台ですが、こちらは網や鉄板が置けるスペースがあるので料理可能。
おそらく炭も使えて、高さも選べそうなので、BBQもいける予感。
まだまだキャンプ場で見たことはほとんどないので、オリジナリティの発揮も含めていかがでしょう。
実はこれ、僕が今欲しい焚き火台です笑


焚き火の火の粉から身を守ろう

焚き火で火傷しないように、焚き火用グローブがあると便利ですよ。


そのほかにも、火の粉で服に穴が空いたりしなように、焚き火用ウェアを準備していると悲しい事故から身を守れます。
beerandcamp.hatenablog.com


最後に

いかがでしたでしょうか。焚き火台といっても色々ありますよね。
なるべく利用用途に合わせたものが使い勝手が良いとは思いますが、最後は見た目とフィーリングだと思います笑
やっぱり気に入った道具でキャンプする方が楽しいですもんね。皆さんの良きキャンプライフを!!



色んな方のキャンプ用品ブログのまとめサイトです。
色々な方が色々な商品をレビューしていますので、ご興味があればぜひ!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
にほんブログ村

キャンプにキッチンテーブルを導入して青空カフェにしませんか?【おすすめ紹介】

先日ツーバーナーを手に入れました。

beerandcamp.hatenablog.com

ツーバーナーを手に入れたら、やはり気になってしまうのはキッチンテーブル。青空の下、芝生にキッチンテーブル組み立てて、ツーバーナーで颯爽とランチでも振る舞った日にはモテるに違いない。男子ごはん!ただのテーブルでも十分なんだけど、せっかくならツーバーナーセットできた方がかっこいい(気がする)。

爽やかキャンパーを目指すべく、諸先輩方のブログを徘徊し情報を仕入れたところ、欲しくなるアイテムでもあり、使わなくなる率の高いアイテムでもあるみたい。車への積載量との関係みたいねー。んーでも俺がキャンプに行くときの周りのおしゃれキャンパーは大体使ってるような気がするし、やっぱ気になるよなー。ってことで各製品を調査。

比較する項目

元々の動機となったバーナーセット有無のほか、便利機能や収納がどんくらいあるかと見た目だよねー。

  1. バーナーセット有無
  2. ランタンスタンド有無
  3. 収納力
  4. 見た目
  5. 値段

趣味の道具は最後はフィーリングなんだろうけどね!

製品比較

気になった製品をどかーっと紹介です。

コールマン

キャンプと言えばコールマン。当然出してます。お求めやすい価格でランタンスタンドまで付いていて、コールマンファンなら買いなのではないでしょうか。

スノーピーク

スノーピークでキッチンテーブルを調べると出てくるのはこれ。

特にバーナーもセット出来ないし、ただのシェルフですな。なのに高い!!さすがスノーピーク!ただ購入している方のブログを読む限り使いやすいらしいです。

スノーピークのキッチン周りと言えば有名なのはむしろアイアングリルテーブル。そう、通称「I G T」!まずテーブルの外側を買ってから、欲しい機能(天板だとかバーナーだとかラックとか)を追加で買えば自分だけの使いやすいテーブルの完成と、キャンパー魂をくすぐるコンセプト。スノピのHPに載っていた初心者お勧めお手軽セットがこれだ!

うむ。これをお手軽と捉えるかはあなた次第。一回買っちゃうとこのシリーズで揃えたくなるだろうから恐ろしくて僕は手が出せません。あーほしーなー。。

テンマクデザイン

あと色々探してて良さそうだっだのはこれ。

シンプルなデザインがいい感じ。スノピよりは安いけどやっぱり僕には少し高い。。


もうすぐGWがやって来るし何か買っちゃおうかなー。うむー。。


ツーバーナーをキッチンテーブルにセットしたくなったらこちらをクリック
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
色んな方のキャンプ用品ブログのまとめサイトです。

桜キャンプ!@ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場(2016.4.9-10)

さくらさくら今咲きほこる刹那に散るゆくさだめと知って、、、って切ないじゃないですか!今見に行きます!ということで今回はお花見キャンプです。

キャンプをやり始めた時に自然と四季を感じていきたいと思っていたので、春のビッグイベントお花見は外せません。前回の森のまきばのキャンプで草原キャンプの良さを実感したので、今回も草原なキャンプ場が良いなぁと。かつ桜が綺麗であれば言うことなし!

で選んだのはここ!

どんっ!

f:id:beerandcamp:20160412232144j:plain

件名の通り(笑)、ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場です!

一面さ く ら!!

f:id:beerandcamp:20160412232315j:plain

このキャンプ場はA〜Gの7区画に分かれているんだけど、どの区画も桜でいっぱい!

ここも!(受付ログハウス前Gサイト)

f:id:beerandcamp:20160412232755j:plain

ここも!!(Dサイト)

f:id:beerandcamp:20160412232903j:plain

春満開やー!!(Eサイト)

f:id:beerandcamp:20160412233000j:plain

俺は桜少なめFサイト。

f:id:beerandcamp:20160412233151j:plain

それでも十分過ぎるくらい綺麗です。どこからでも綺麗に見えるので春は感じられると思うけど、フリーサイトなので桜の下の最高の場所は自分が行ったとき(13時)には埋まっちゃってました。絶対桜の下がーって時には区画が決まってる電源サイト(Aサイト)が確実かなー。電源サイトはもう春なだけあって結構空いてた。

隣の区画でスノーピークのイベントやってたので、ちょっと潜入してみました。

f:id:beerandcamp:20160412233745j:plain

これ全部スノーピークのテント!すごっ!

f:id:beerandcamp:20160412233705j:plain

物欲が止まらず、精神衛生上良くない景色。。笑

天気も良く、暖かかったので、ピクニックっぽくお昼食べたり、

f:id:beerandcamp:20160412233903j:plain

パスタ茹でたり、

f:id:beerandcamp:20160412233936j:plain

地ビール飲んでぼーっとしたり、

f:id:beerandcamp:20160412235939j:plain

焚き火もした!(写真は終わりかけ。。)

f:id:beerandcamp:20160412234003j:plain

キッチン道具吊るしてみたり。これ便利。

f:id:beerandcamp:20160412234028j:plain

春満喫!!

f:id:beerandcamp:20160412234121j:plain

あー本格的にキャンプシーズンの幕開けやー!
ワクワクが止まらない!笑

前回お隣のおしゃれキャンパーさんがやってたのをマネして、ポールとロープで物干し竿作って撤収前に寝袋を乾燥。なんだかキャンプ慣れしてるっぽく見えるぞ!笑

f:id:beerandcamp:20160412234425j:plain

森のまきばとか房総半島の真ん中のキャンプ場はアクアライン通るから渋滞がネックなんだけど、ここは成田にあって、行きも帰りもノンストレスで快適でした。トイレも綺麗で炊事場も多いし、ここ気に入った!!また来たいなー!


使ってる道具の紹介。こんなのが便利です。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 木製 3段 ラック CSクラシックス UP-2504
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 木製 3段 ラック CSクラシックス UP-2504
木製ラックはコーナンラックが有名だけど、Amazonでも似たようなの売ってます。便利だし、ちょっとオシャレに見える(笑)からオススメです。

(モトハシテープ)MOTOHASHI TAPE TOUGH HOOK タフフック デイジーチェーン ハンギングチェーン テント タープ オレンジ toughhook-ORANGE
(モトハシテープ)MOTOHASHI TAPE TOUGH HOOK タフフック デイジーチェーン ハンギングチェーン テント タープ オレンジ toughhook-ORANGE
ハンキングチェーンは色々売ってるけど俺が使ってるのはこれ。色んな色から選べます。

来年はお花見キャンプ行こうと思ったらこちらをクリック
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
おしゃれキャンパーさん達のブログまとめランキングサイトです。
(俺は70位くらい。。泣)

ツーバーナーがほしい!(購入編)

悩みに悩んだツーバーナー。俺の所有欲を満たしてくれるのはいったいどいつなんだい?

なんて色々調べたり、実際にお店に見に行ったりしていましたが決めちゃいました。色々あって悩んだー!
色々調べてみました。
beerandcamp.hatenablog.com


そして、、、

決めたのは、、、、、

こいつだ!ドンっ!

f:id:beerandcamp:20160410213152j:plain

くぅー、カッコいい!
ついに念願のキャンプでパスタデビューや!

f:id:beerandcamp:20160410213219j:plain

んー便利ー!イケてる気がするー!笑

プリムスの廃盤になってるツーバーナーです。3世代前のものでもう10年以上昔のものになります。ヤフオクで安くゲットしました。わーい。
比較した記事にはない製品にするってどうなのって感じもありますが、あっちは現行品の比較なのでまぁ良しとしよう。

比較記事を書いてた時はユニフレームのとプリムスの新作、旧作で悩んでいたんです。

ユニフレームは見た目カッコいいし、ブースター標準装備、火力も充分と非の打ち所がない製品でだいぶ傾きました。キャンプ場でもよく見るし使いやすいんだろうなー。

[asin:B001AN6BBI:title]
[asin:B001AN6BBI:image:large]

が、好みの問題で、アタッシュケース型が家電感が強くて合わなかったんですよねー。家のキッチンコンロ持ち歩いてるような。笑
もっとキャンプギアってのが良いなと。

前はカタログだけだったプリムス新作のオンジャってのが最近発売されて、これ本当にカッコいい!

PRIMUS(プリムス) P-COJ オンジャ キャンプ・アウトドア用ツーバーナー
PRIMUS(プリムス) P-COJ オンジャ キャンプ・アウトドア用ツーバーナー

これをNORDISKのテントの前で使った日には、それだけでオシャレキャンパーの仲間入りできること間違いなし!
これやー!って思ってたんですが、ふと将来的にキッチンテーブル導入考えたいなと思ったんですよね。

こういうの。

ユニフレームの有名なやつ。
ユニフレーム キッチンスタンドII wood 611791
ユニフレーム キッチンスタンドII No.611784

コールマン。
Coleman(コールマン) CM ワンタッチキッチンテーブル 2000010520
Coleman(コールマン) CM ワンタッチキッチンテーブル 2000010520

そしたらボックス型ツーバーナーってキッチンテーブルにセットできねーじゃんって思って、やはり旧型プリムスでいこうってことになりました。ちょうどヤフオクに出品があったのも大きいです。こいつが俺を呼んでいると!一期一会やと。

こいつの必要最小限ってな作りがまさにキャンプギアって感じで刺さりました!

最小限過ぎて着火機能が無くて風防も無くて風に弱いけれど、そんなところも愛せます。いや、愛してるからこそ弱点は克服してもらいたい!今度風防を自作しようかな。風に弱いって外で活躍する気あんのか!って気がするし。

こいつで色んな料理作っていくぞー!

ツーバーナーで青空クッキングしたくなったらこちらをクリック
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
色んな方のキャンプ用品ブログのまとめサイトです。

ツーバーナーがほしい!(比較編)

おしゃれキャンプやキャンプ飯の登竜門。それはツーバーナー!BBQ以外のキャンプご飯を作ろうと思ったらツーバーナーほしくなるよね。先日のキャンプの時にお隣キャンパーさんがテントの前に颯爽とキッチンテーブル&ツーバーナーをセットして青空クッキングを始めたのを見て猛烈に憧れました。お、俺だってツーバーナーさえあればパスタくらい茹でれるはずだし!
調べてみると各社結構出してるのね。どれがええんや??ってことでちょっと比較してみました。

比較する項目

バーナーだからね。ひとまずは客観的に以下3点で比較。

  1. 燃料
  2. 火力
  3. 価格

あとは見た目と使ってる自分を想像してグッときたものってところでしょうか。

1.燃料

バーナーの燃料は大きくホワイトガソリンガス分かれる。で、ガスがさらにアウトドア用のOD缶と家庭用カセットボンベのCB缶に分かれると。この3種類のどれかに属することになる。それぞれ特徴は以下の通り。

ホワイトガソリン
火力が強く寒さにも強く更にお安いといいことも多い反面、使う前にポンピングが必要とか面倒な作業も多いっぽい。コールマンのイメージ。
ガス(OD缶)
CB缶よりは寒さに強いらしいけど、ホームセンターとかまで行かないと売ってない。あと燃料としては1番高い。プリムスのイメージ。
ガス(CB缶)
カセットコンロで使うあれ。寒いと火力が激減するけど、バーナーに缶を温めるブースターが付いてたり、アウトドア用に寒さに強いのも出てる。ユニフレームとかSOTOのイメージ。

最初はガスの方が取っ付きやすそう。OD缶とCB缶は、OD缶にCB缶のガスを充填する道具もあるからどっちでもいいかな。自分はプリムスの黄色い缶が好きだからOD缶推しだけど。

2.火力

2,500kcal以上あれば普通に使えるみたい。家の据え置きコンロが4,000kcalくらいらしいので3,500kcalとか3,800kcalとかあれば家での料理と同じ感覚で使えるんじゃないでしょうか。
ただメーカー記載の火力は燃料いいやつ(パワーガスとか)使ってるので、通常のガスとかスーパーで売ってるようなCB缶だとそこまで火力は出ないようなので注意。CB缶はブースターないと話にならないらしい。(ユニフレームは標準装備、SOTOは別売り)

3.価格

大体1万円〜2万円の間で手に入りそう。スノピとかプリムスの2016年新作とかは2万円を軽く超えてきてもはや高級品!
もし新品にこだわらないのであれば、ツーバーナーって「買ってはみたけど意外と使わねーな。」って人も多いらしくヤフオクで常に出回ってるのでそこで入手するのもアリですね。

製品比較

各社さん色々出してます!

コールマン

キャンプの定番といえばコールマン!

1.ホワイトガソリン
2.3650kcal+2750kcal
3.30,000円〜40,000円前後 ※(2020/1/14追記:ここ数年で相当値上がり…)
ホワイトガソリンタイプの定番商品。ランタンでホワイトガソリン使っている方はいいんじゃないでしょうか。ポンピングとかが面倒なようなので今ガソリン使ってない人にはオススメしない。あ、雪中キャンプ考えてる人には良さそう!

1.ガス(OD缶)
2.3500kcal×2
3.12,000円前後
アタッシュケース型のOD缶ならこれ。値段も手頃だし「キャンプといえばコールマンだよね!」って方には良いんじゃないでしょうか。

スノーピーク

説明不要のスノピ様。

1.ガス(OD缶)
2.2500kcal×2
3.36,000円前後
コールマンのツーバーナーをスノピが作るとこうなる。って価格3倍はやり過ぎじゃないっすかー!

1.ガス(OD缶)
2.3000kcal×2
3.47,000円前後
OD缶の弱点は寒いとガスが気化しにくくなってガスが上がって来なくなるみたいなんだよね。「上がって来ないなら缶逆さにすればいいじゃんっ!」というその手があったか!ってツーバーナー。缶を逆さにすることにより更に1万円高くなりました。このお値段、テント買えますね。。

プリムス

黄色いガス缶でお馴染みのプリムス。

1.ガス(OD缶)
2.3500kcal×2
3.23,000円前後
くーかっこいい!これだけでオシャレです!
昔は無骨なモデルも色々出していましたが、今はこれだけみたいです。

ユニフレーム

みんな大好きユニフレーム。

1.ガス(CB缶)
2.3900kcal×2
3.20,000円前後
見た目かっこいいし、ブースター標準装備だし、現行最強なんじゃないかと勝手に思ってる。
5000円値上がりのブラック版もあります。

SOTO

CB缶のバーナーといえばSOTOのイメージ。

1.ガス(CB缶)
2.4800kcal(1本あたりかは不明)
3.16,000円前後
他と比べると安いんだけど下記のブースターが別売りなのでユニフレームとそこまで違いはない感じ。ユニより弱火に弱いといううわさ。でもお手頃価格よね。

さいごに

個人的にはユニフレームのツーバーナーが最強だと思うなー。でも自分が登山を始めた時から火器はプリムス使ってて愛着あるからどうしよう。悩むー!!

(2016/4/10)ついに買っちゃった!
beerandcamp.hatenablog.com


みなさんも楽しいキャンプライフを!

ブログランキングへのリンクです。いろんな方がいろんなキャンプグッズを紹介しています。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

3月26日-3月27日 森のまきばオートキャンプ場

もうすぐ春ですね。ちょっと気取ってみたくなったのでブログ始めてみました。

なんだか最近外で遊ぶのが楽しくなってきて、キャンプとかマラソンとかするようになりました。キャンプめちゃ良い!子どもの頃のワクワク感って大人になってもなくならないね!

春分の日も過ぎたし、プロ野球も開幕したし、うちの2016年キャンプシーズンも開幕です!今までは車がないので公共交通機関を乗り継いでキャンプ場まで行ってました。テントもタープも全部担いで。。しかし今年は気が付きました!「あ、借りよう」と。

広い草原でキャンプをしてみたかったので、今回は広い草原で有名らしい「森のまきばオートキャンプ場」を目指してアクアラインに乗って千葉県へ!

f:id:beerandcamp:20160328213111j:plain

アクアラインってTVタックルでお馴染みのハマコーさんが推進した事業なんだってね。すげぇ。なんでも1kmあたり1,000億円くらいかかってるとか。ほえー。100万円で1cm前進ですか。俺はボーナスが100万円出てもアクアラインには使わない。

あっという間にキャンプ場到着。途中買い物した時間入れても2時間かからないくらいでアクアライン偉大です。

f:id:beerandcamp:20160328214317j:plain

そして期待通りの草原どーんっ!!

f:id:beerandcamp:20160328214913j:plain

オートキャンプ場って初めてだったから車を横に置けることに感動!快適にも程がある。

f:id:beerandcamp:20160328215111j:plain

テントの中はこんな感じ。もっと小洒落た感じにしたいー!

f:id:beerandcamp:20160328220148j:plain

地元の友達に触発されて手前のウッドテーブルは自作です!DIY!!折りたためるようにしたしお気に入り。

夜。持って行ったカメラじゃ撮るの厳しかったけど星か綺麗だった。久々に綺麗に北斗七星を見た。キャンプ場の各サイトが灯りで浮かんで見える景色好き。

f:id:beerandcamp:20160328220944j:plain

そしてなによりも激寒でした。春はどこ行った?重力ピエロみたいに二階から春が落ちてくるようなこともなく、気温は衝撃の0度へ。冬キャンの覚悟で来てないんですけど。。

ストーブ持ってきて良かった。これなかったらテント泊厳しかったかもしれない。ストウブ鍋onストーブで鍋食べて何とかテンション持ちこたえた。

f:id:beerandcamp:20160328221739j:plain

あとは日本酒熱燗にして延々飲んで就寝。熱燗最高ですな。

次の日は快晴でBBQしたりテント干したり。このキャンプ場17時まで居ても大丈夫なのでのんびりです。

帰りは銭湯寄って、アクアライン渋滞により、これまたのんびり夕日を見つつ、帰路へ。

f:id:beerandcamp:20160328223204j:plain

芝生って癒されるよね。良いキャンプ場でした。
あー今年はいっぱいキャンプ行きたいなー!!

今回の教訓「3月はやっぱり寒い!」